【公式】聖学院中学校・高等学校

キリスト教精神に基づいた「オンリーワン教育」、そして「探究型授業」「STEAM教育」「グローバル教育」を柱に、それぞれの「Only One」を見出し伸ばして「for Others」の志を育み、果敢にチャレンジするマインドセットを醸成する聖学院。

【公式】聖学院中学校・高等学校

キリスト教精神に基づいた「オンリーワン教育」、そして「探究型授業」「STEAM教育」「グローバル教育」を柱に、それぞれの「Only One」を見出し伸ばして「for Others」の志を育み、果敢にチャレンジするマインドセットを醸成する聖学院。

マガジン

情熱に満ちた子供達

くわしく見る

駆け抜けていく大人

今回がお世話になってるyさんに思春期時代についてインタビューを行った。  yさん(女性)は中学時代、私立の中高一貫校に通っていた。学校では、なんと学級崩壊が起きていたという。yさんは騒動を起こしていた子どもは一見いい子で頭のいい生徒だったそうなのだが、なんと先生をどんぐりを投げていじめているという超絶闇深エピソードを語ってくれた。  yさんもいじめに加担するつもりはなかったそうなのだがその時は面白くてたくさん投げたどんぐりのことについて未だに後悔しているという。 さらに女子た

僕が情熱を失った日 第3部 幼少期からの思い出が消えた日

第3部 「幼少期からの思い出が消えた日」 続いては城戸の死後わずか数日後に起きた出来事である。 この出来事はその後から今に至るまでの俺の人生を良くも悪くも大きく変え、情熱を捨ててた期間に起きた一番大きな出来事だろう。 2023年1月25日に東急電鉄からとある車両が姿を消した。それは田園都市線で活躍していた8500系だ。 オールステンレス製のその車両は、側面は綺麗に輝くシルバーのコルゲート車体で、前面は切妻構造の所に赤色の帯を貼り付けたシンプルなデザインだが、洗練された車両

第2部 「信念を貫く男が死んだ日」

 続いて第2部はラガーでショックを受けてる時に起きた出来事である。自分はヒューマンバグ大学というYouTubeチャンネルの動画が大好きだ。そのチャンネルには数年前からヤクザ達の漫画に声を吹き込んだ動画が上がっている。ヤクザ以外にも殺し屋など色々なシリーズがある。その中でも人気があるのが天羽組シリーズである。主人公は小峠というアラサーのヤクザである。天羽組長をトップとして、狂人兄貴が沢山いる天羽組の一員として修羅の世界を生き抜く姿が動画になっている。 https://huma

ラガーマンがラグビーを捨てた日

俺が情熱を失った日 本来は思春期の子供達が心の拠り所にするサブカルチャーが自分に刃を向けてきた時の話をする。 自分は今までの人生の中でただ1回だけアツく燃え続けていた青春の灯火が4ヶ月ほど消えた事がある。その時のことをまとめて書くと長くなるのでここでは3部に分ける。 第1部 「ラガーマンがラグビーを捨てた日」  高校1年の時、自分は昭和の刑事ドラマである「太陽にほえろ!」にハマっていた。父が同じく昭和の刑事ドラマ「特捜最前線」をよく見ており、自分も中学生の頃に特捜にハマっ

聖学院中学校Global Innovation Lab

正解のない世の中で、手を使って考える、共に創り共に学ぶという姿勢にどのような意味や価値があるかを考える

くわしく見る

【課外活動】【GIL】「未来のキャンプ道具」をつくる挑戦がスタート!

Global Innovation Lab(GIL)は、これまでロボット製作、プログラミング、構造学など、ものづくりの基本スキルとマインドなど、生徒たちの「創り出す力」を育成してきました。そのような活動を経て、今年度は自由なテーマかつ5日間の長期プロジェクトで、手を動かして、仲間と共に考えながら、自分の発想をカタチにしていくプログラムを企画しました。 そして制作テーマは、「未来のキャンプ道具をつくる」。最終日であるDay5では、参加した中2・中3生徒達が作った「未来のキャンプ

聖学院中学校Global Innovation Lab(GIL)

GIL過去の実践記事アニメーション制作を通して映像の原理を楽しく学ぶ LEGO®ブロックを使ってSDGsワークショップ 「未来のキャンプ道具」最終制作と発表会 「未来のキャンプ道具」をつくる挑戦がスタート! MakeyMakeyを使ってゲームプログラミング体験 カードゲームで体験「はたらくってなんだろう?」

授業

聖学院中高で実施している授業を中心に紹介しています!

くわしく見る

【授業】【高2理系化学】中和滴定、穀物酢のpHを定量しよう

高2理系選択の生徒全員が履修する理系化学の授業では、現在酸・塩基の総まとめに入っています。中学でも触れている内容ですが、正確な数値を求めることができる定量実験の中和滴定を、6月14日(金)に実施しました。 生徒たちは、滴定実験に用いる4つの器具の使い方や、なぜそのような使い方が必要なのかを確認しながら、正確に測定できるように丁寧に作業をしていました。 詳細は以下のリンク先より 学校は当たり前のように毎日ありますが、その中で日々の学びの積み重ねが#日々の大切な習慣であり、彼

【授業】【高校GIC】Project「貧困vs.起業ゼミ」のレゴ®ワーク

高校Global Innovation Classでは、Project科というゼミ形式の授業を実施しています。 5つあるゼミの1つ「貧困vs.起業ゼミ」では、ゼミの選定期間を終えて新しく1年生を迎えました。1年生が今後起業していくにあたり、自分の得意なこと、苦手なこと、課題に感じていること、抱いている違和感などを言語化するためにレゴ®を用いました。抽象的な概念は、直接言語化することのハードルが高いです。この橋渡しとして、聖学院ではレゴ®の力を活用しています。今回の活動では、2

【授業】【高校GIC】GICの集大成、Project Week最終発表会

先般2月24日(土)午後13時から、高校Global Innovation Class(GIC)のProject Week最終発表会を、渋谷スクランブルスクエア15階にある「SHIBUYA QWS」で行いました。GICの生徒たちの1年間もしくは2年間注ぎ込んだゼミのProject成果の集大成が、この最終発表会です。ピッチプレゼン、ポスターセッション、体験ブースにて、生徒が個人やグループで取り組んだProject成果は、その数なんと100越え!お忙しい中、150名以上のお客様が

【授業】【高1 GIC】STEAM・卵テンペラ絵具をつくる

卵テンペラとは500年以上前に流行っていた古典技法のひとつで、ボッティチェリやフラアンジェリコらが描いた絵が有名です。人々の生活の中で手に入れられやすい卵を媒材(接着剤)とし、顔料と練り合わせて描画する絵画技法です。 5月27日(月)の美術科・伊藤隆之教諭のSTEAM授業では、古典技法、そして本物(リアル)を体験してもらうことで、現代の技法とのつながりを考え、新しい価値やヒラメキを見出してもらうことを目的に、卵テンペラ絵具をつくりました。 詳細は以下のリンク先より

お知らせ

聖学院中高で実施している様々な活動を紹介してます!

くわしく見る

【お知らせ】【国際教育部】台湾留学フェアのご報告

6月14日(金)放課後に台湾留学フェアを開催し、5階のフューチャーセンターは大盛況でした。高1と高2のGlobal Innovation Classの生徒たちを中心に、約60名の生徒が参加しました。また、保護者の皆さまの中でも10組ほどのご参加がありました。 この日のために台湾から18の大学の関係者の方々が来日して集まり、個別ブースを展開して、参加者は気になった大学のブースで個別相談を行うことができました。 詳細は以下のリンク先より noteでよかったことは、最近noteで

【行事】【花の日】宗教委員有志による滝野川警察署・上中里駅・中田医院訪問

聖学院では、毎年6月に花の日を祝っています。花の日とは、アメリカの教会で始まった行事であり、日本の教会でも子どもたちが花を持ち寄って教会堂を飾り、礼拝後にその花を持って病気の人などを慰問する伝統があります。 本校でも、6月11日(火)に宗教委員の有志たちが、滝野川警察署とJR上中里駅、校医である中田医院を訪問しました。 詳細は以下のリンク先より

【メディア掲載】【高校GIC・STEAM】美術出版エデュケーショナルのnoteで紹介されました!

美術出版エデュケーショナルは、図工・美術を通じ、想像力と創造力を育むことをサポートする企業で、図工・美術系の卸売業者として60年以上の経験を持ち、画材や美術用品を国内外から幅広く提供している会社です。この度、高校Global Innovation ClassのSTEAM授業のひとつ「色のかんかくストレッチ」を、美術出版エデュケーショナルのnoteでレポートしてくださいました。担当している二人の教諭からのコメントとあわせて、こちらで紹介いたします。 詳細は以下のリンク先より

【お知らせ】文部科学省・令和6年度高等学校 DX 加速化推進事業に採択されました

この度、聖学院高等学校は、文部科学省が指定する「DXハイスクール」に指定されました。これは、情報や数学、文理横断的・探究的な学びなどを強化し、デジタル教育の拠点となる高校に指定されるものです。本校が掲げるグランドデザイン「デジタルを活用したものづくり教育」、「探究的な学びとそれを支えるICT教育」とも合致するもので、24年度はこれまで以上に様々な取り組みを通して、より充実したSTEAM教育を展開していきます。詳細は以下のリンク先より

クラブ

聖学院中高で実施しているクラブ活動を中心に紹介しています!

くわしく見る

【クラブ活動】【高校バスケットボール部】予選4回戦に挑む!諦めない3年生の雄姿

高校バスケットボール部は6月9日(日)に全国高校総体東京都予選4回戦に挑みました。都立石神井高校との対戦でした。 序盤、本校は作戦通りにホームコートと応援団の大声援というアドバンテージを活かして先制し一気に試合を決めるべく攻勢に出ました。しかし、本校の勢いに対して試合巧者の石神井は確実にシュートを成功させてきます。次第に点差を拡げられ、前半を13点のビハインドで折り返しました。後半も負けたら引退になってしまう3年生を中心に激しく攻防を繰り広げましたが、次第に点差を拡げられ 8

【クラブ活動】【中学サッカー部】夏季大会敗退…、次へ!

6月8日(土) 夏季大会北区予選で、リーグ戦を1位突破した中学サッカー部は、決勝トーナメント進出をかけて、滝野川紅葉と対戦をしました。 両校の力は拮抗しておりましたが、どちらかと言うと前半は相手陣内に押し込む時間が多く作れ、ミドルシュートやFKでゴールに迫りました。特にコーナーキックは複数回ありましたが、チャンスを活かせず、結果、両チーム無得点のまま、0 - 0で前半を終えました。詳細は以下のリンク先より

【クラブ活動】【高校バドミントン部】絶対に全力で立ち向かう!都総体兼全国大会都東ブロック予選大会

6月2日(日)に高校生の都総体兼全国大会都東ブロック予選大会が、大森高校で行われました。この団体戦は、心に残る素晴らしい大会となりました。高校3年生にとって最後の試合となったからです。有終の美にふさわしい大接戦となりました。団体戦としても2試合勝ち進むことができました。惜しくも3試合目で負けてしまいますが、本当に大健闘でした。(熱い試合レポートをホームページで掲載しています) 詳細は以下のリンク先より

【クラブ活動】【高校バスケットボール部】公式戦報告

全国高校総体バスケットボール競技東京都予選の途中経過を報告させて頂きます。 1回戦(5月19日)対 大東文化大第一 77 - 63 勝利 2回戦(5月26日)対 都立八丈 101 - 41 勝利 3回戦(6月2日)対 都立片倉 59 - 57 勝利 現時点で、東京都予選出場323校中64チームが勝ちあがっており、そのうちの1チームに聖学院が奮闘しています。 4回戦は6月9日(日)13時30分から、聖学院体育館にて都立石神井高校と対戦します。勝利すると同日に5回戦が行なわれます