【公式】聖学院中学校・高等学校

キリスト教精神に基づいた「オンリーワン教育」、そして「探究型授業」「STEAM教育」「…

【公式】聖学院中学校・高等学校

キリスト教精神に基づいた「オンリーワン教育」、そして「探究型授業」「STEAM教育」「グローバル教育」を柱に、それぞれの「Only One」を見出し伸ばして「for Others」の志を育み、果敢にチャレンジするマインドセットを醸成する聖学院。

マガジン

記事一覧

僕が情熱を失った日 第3部 幼少期からの思い出が消えた日

第3部 「幼少期からの思い出が消えた日」 続いては城戸の死後わずか数日後に起きた出来事である。 この出来事はその後から今に至るまでの俺の人生を良くも悪くも大きく変…

第2部 「信念を貫く男が死んだ日」

 続いて第2部はラガーでショックを受けてる時に起きた出来事である。自分はヒューマンバグ大学というYouTubeチャンネルの動画が大好きだ。そのチャンネルには数年前からヤ…

ラガーマンがラグビーを捨てた日

俺が情熱を失った日 本来は思春期の子供達が心の拠り所にするサブカルチャーが自分に刃を向けてきた時の話をする。 自分は今までの人生の中でただ1回だけアツく燃え続けて…

Oasisと名作映画が教えてくれた、背中を押す力! 

OasisOasisの楽曲に救われた人は多いだろう。「Don’t Look Back in Anger」「Wonderwall」「Stand by Me」「Live Forever」「Whatever」と、挙げればキリがないほどOasis…

旅に連れ出してくる音と漢の支え 

始まり 私は年に十回、空の旅に出る。ほとんど日本航空の利用である。そして、飛行機に乗ると必ず流れる曲がある。それは「I will be there with you」という曲だ。搭乗か…

届け17歳:映画『レディ・バード』からの新たな旅路の準備

この作品が伝えることと感じたこと漠然と進路や将来の不安を感じることがあるだろう。それは誰にでも。特に学生は進路という、子供から大人に変わる転換点に向き合わなくて…

レディオヘッド:減圧症からニセモノの街まで、魂を揺さぶるサウンドの秘密

バンドの紹介 レディオヘッドは1991年に活動を始め、1992年にメジャーデビューを果たしたイギリスのロックバンドです。メンバーは主に5人で、パブリックスクールと呼ばれ…

圧迫感とロック: 音楽が僕を救った日々

外にいると圧迫感を感じるようになった経緯と対策 外にいると圧迫感を感じるようになったのは中学生になってからだった。今でも窮屈に感じることが多く、人混みのある駅…

【課外活動】【GIL】「未来のキャンプ道具」をつくる挑戦がスタート!

Global Innovation Lab(GIL)は、これまでロボット製作、プログラミング、構造学など、ものづくりの基本スキルとマインドなど、生徒たちの「創り出す力」を育成してきまし…

静けさと不安の中で:二〇二〇年の春

静けさと不安の中で:二〇二〇年の春 二〇二〇年の春、世界は一変した。コロナウイルスの流行により、外出は規制され、学校は閉鎖され、僕たちはオンライン授業に切り替わ…

Oasisが私にくれた自由への道:プロジェクトの始まり

・経緯高校一年生の時にこのプロジェクトを始めましたが、その原点は中学二年生のある出来事に遡ります。  中学二年生の時、コロナで学校がオンライン授業に切り替わり…

情熱に満ちた子供達  

1.メンバー紹介リーダー 大塚 有楠 聖学院高校3年。哲学メディア藝術ゼミに所属。映画やロックなどのサブカルが大好きで、心がおじさんのよう。人と話すことがサブカル…

【授業】【高2理系化学】中和滴定、穀物酢のpHを定量しよう

高2理系選択の生徒全員が履修する理系化学の授業では、現在酸・塩基の総まとめに入っています。中学でも触れている内容ですが、正確な数値を求めることができる定量実験の…

【お知らせ】【国際教育部】台湾留学フェアのご報告

6月14日(金)放課後に台湾留学フェアを開催し、5階のフューチャーセンターは大盛況でした。高1と高2のGlobal Innovation Classの生徒たちを中心に、約60名の生徒が参加しま…

【クラブ活動】【高校バスケットボール部】予選4回戦に挑む!諦めない3年生の雄姿

高校バスケットボール部は6月9日(日)に全国高校総体東京都予選4回戦に挑みました。都立石神井高校との対戦でした。 序盤、本校は作戦通りにホームコートと応援団の大声援と…

【行事】【花の日】宗教委員有志による滝野川警察署・上中里駅・中田医院訪問

聖学院では、毎年6月に花の日を祝っています。花の日とは、アメリカの教会で始まった行事であり、日本の教会でも子どもたちが花を持ち寄って教会堂を飾り、礼拝後にその花…

僕が情熱を失った日 第3部 幼少期からの思い出が消えた日

僕が情熱を失った日 第3部 幼少期からの思い出が消えた日

第3部 「幼少期からの思い出が消えた日」

続いては城戸の死後わずか数日後に起きた出来事である。
この出来事はその後から今に至るまでの俺の人生を良くも悪くも大きく変え、情熱を捨ててた期間に起きた一番大きな出来事だろう。
2023年1月25日に東急電鉄からとある車両が姿を消した。それは田園都市線で活躍していた8500系だ。

オールステンレス製のその車両は、側面は綺麗に輝くシルバーのコルゲート車体で

もっとみる
第2部 「信念を貫く男が死んだ日」

第2部 「信念を貫く男が死んだ日」

 続いて第2部はラガーでショックを受けてる時に起きた出来事である。自分はヒューマンバグ大学というYouTubeチャンネルの動画が大好きだ。そのチャンネルには数年前からヤクザ達の漫画に声を吹き込んだ動画が上がっている。ヤクザ以外にも殺し屋など色々なシリーズがある。その中でも人気があるのが天羽組シリーズである。主人公は小峠というアラサーのヤクザである。天羽組長をトップとして、狂人兄貴が沢山いる天羽組の

もっとみる
ラガーマンがラグビーを捨てた日

ラガーマンがラグビーを捨てた日


俺が情熱を失った日
本来は思春期の子供達が心の拠り所にするサブカルチャーが自分に刃を向けてきた時の話をする。
自分は今までの人生の中でただ1回だけアツく燃え続けていた青春の灯火が4ヶ月ほど消えた事がある。その時のことをまとめて書くと長くなるのでここでは3部に分ける。

第1部 「ラガーマンがラグビーを捨てた日」
 高校1年の時、自分は昭和の刑事ドラマである「太陽にほえろ!」にハマっていた。父が同

もっとみる
Oasisと名作映画が教えてくれた、背中を押す力! 

Oasisと名作映画が教えてくれた、背中を押す力! 


OasisOasisの楽曲に救われた人は多いだろう。「Don’t Look Back in Anger」「Wonderwall」「Stand by Me」「Live Forever」「Whatever」と、挙げればキリがないほどOasisに支えられた人もいるだろう。
Oasisは、メイン・ソングライターの兄ノエル・ギャラガーとボーカルの弟リアム・ギャラガーのギャラガー兄弟を中心に、1991年にマ

もっとみる
旅に連れ出してくる音と漢の支え 

旅に連れ出してくる音と漢の支え 

始まり 私は年に十回、空の旅に出る。ほとんど日本航空の利用である。そして、飛行機に乗ると必ず流れる曲がある。それは「I will be there with you」という曲だ。搭乗からドアクローズするまでの間、機内でこの曲が流れます。カナダの音楽家、デイヴィッド・フォスターによって作曲されたこの曲は、大空へ飛び立つ飛行機を思い描きながら書き下ろされました。コロナ禍のような閉ざされた環境下でも、多

もっとみる
届け17歳:映画『レディ・バード』からの新たな旅路の準備

届け17歳:映画『レディ・バード』からの新たな旅路の準備

この作品が伝えることと感じたこと漠然と進路や将来の不安を感じることがあるだろう。それは誰にでも。特に学生は進路という、子供から大人に変わる転換点に向き合わなくてはならない。正解のない道に進んでいく僕らに背中を押し、羽ばたかせてくれる映画『レディ・バード』

レディ・バードはA24の作品の中でも、リアルに思春期の気持ちを代弁してくれる。内容は主人公のクリスティン・“レディ・バード”・マクファーソン(

もっとみる
 レディオヘッド:減圧症からニセモノの街まで、魂を揺さぶるサウンドの秘密

レディオヘッド:減圧症からニセモノの街まで、魂を揺さぶるサウンドの秘密



バンドの紹介
レディオヘッドは1991年に活動を始め、1992年にメジャーデビューを果たしたイギリスのロックバンドです。メンバーは主に5人で、パブリックスクールと呼ばれるイギリスの私立学校や王立学校で出会いました。ファーストアルバムで人気を得て、セカンド、サードアルバムで不動の人気を確立しました。フォースアルバムでは今までのサウンドを捨て、機械音のようなエレクトロニカ音楽に傾倒し、再度成功を収

もっとみる
圧迫感とロック: 音楽が僕を救った日々

圧迫感とロック: 音楽が僕を救った日々



外にいると圧迫感を感じるようになった経緯と対策
外にいると圧迫感を感じるようになったのは中学生になってからだった。今でも窮屈に感じることが多く、人混みのある駅や街はあまり好きになれない。しかし、僕はそのような状況をイヤホンで音楽を聴くことで過ごしていた。そこで僕が好きで聴くようになったのが「銀杏BOYZ」と「クリープハイプ」、「SUPER BEAVER」の楽曲である。

銀杏BOYZについて

もっとみる
【課外活動】【GIL】「未来のキャンプ道具」をつくる挑戦がスタート!

【課外活動】【GIL】「未来のキャンプ道具」をつくる挑戦がスタート!

Global Innovation Lab(GIL)は、これまでロボット製作、プログラミング、構造学など、ものづくりの基本スキルとマインドなど、生徒たちの「創り出す力」を育成してきました。そのような活動を経て、今年度は自由なテーマかつ5日間の長期プロジェクトで、手を動かして、仲間と共に考えながら、自分の発想をカタチにしていくプログラムを企画しました。
そして制作テーマは、「未来のキャンプ道具をつく

もっとみる
静けさと不安の中で:二〇二〇年の春

静けさと不安の中で:二〇二〇年の春

静けさと不安の中で:二〇二〇年の春

二〇二〇年の春、世界は一変した。コロナウイルスの流行により、外出は規制され、学校は閉鎖され、僕たちはオンライン授業に切り替わった。当時中学二年生だった僕は、思春期の真っ只中で、自分の悩みや感情をうまく表現できずに悶々としていた。特に理由もないのにイライラし、その原因を探るのも億劫だった。

そんな僕を支えてくれたのが、ロック音楽と映画だった。幼少期から親の影響

もっとみる
Oasisが私にくれた自由への道:プロジェクトの始まり

Oasisが私にくれた自由への道:プロジェクトの始まり



・経緯高校一年生の時にこのプロジェクトを始めましたが、その原点は中学二年生のある出来事に遡ります。

 中学二年生の時、コロナで学校がオンライン授業に切り替わり、反抗期の真っ只中にいた私は、自分の悩みや言いたいことを誰にも言えず、家に閉じこもる日々を送っていました。毎日が閉塞感でいっぱいでした。

 そんなある日、家でぼーっとしていると、兄の部屋から音楽が聞こえてきました。兄がイギリスのロック

もっとみる
情熱に満ちた子供達  

情熱に満ちた子供達  


1.メンバー紹介リーダー 大塚 有楠
聖学院高校3年。哲学メディア藝術ゼミに所属。映画やロックなどのサブカルが大好きで、心がおじさんのよう。人と話すことがサブカルと同じぐらい好きで、人のことを引き出したり、対話することが学園生活の精神安定剤となっている。ロックと映画と本を読むのが好き。好きなバンドは「Oasis」と「Blur」「Green day 」「 Goo Goo Dolls」などのバンドが

もっとみる
【授業】【高2理系化学】中和滴定、穀物酢のpHを定量しよう

【授業】【高2理系化学】中和滴定、穀物酢のpHを定量しよう

高2理系選択の生徒全員が履修する理系化学の授業では、現在酸・塩基の総まとめに入っています。中学でも触れている内容ですが、正確な数値を求めることができる定量実験の中和滴定を、6月14日(金)に実施しました。
生徒たちは、滴定実験に用いる4つの器具の使い方や、なぜそのような使い方が必要なのかを確認しながら、正確に測定できるように丁寧に作業をしていました。
詳細は以下のリンク先より

学校は当たり前の

もっとみる
【お知らせ】【国際教育部】台湾留学フェアのご報告

【お知らせ】【国際教育部】台湾留学フェアのご報告

6月14日(金)放課後に台湾留学フェアを開催し、5階のフューチャーセンターは大盛況でした。高1と高2のGlobal Innovation Classの生徒たちを中心に、約60名の生徒が参加しました。また、保護者の皆さまの中でも10組ほどのご参加がありました。
この日のために台湾から18の大学の関係者の方々が来日して集まり、個別ブースを展開して、参加者は気になった大学のブースで個別相談を行うことがで

もっとみる
【クラブ活動】【高校バスケットボール部】予選4回戦に挑む!諦めない3年生の雄姿

【クラブ活動】【高校バスケットボール部】予選4回戦に挑む!諦めない3年生の雄姿

高校バスケットボール部は6月9日(日)に全国高校総体東京都予選4回戦に挑みました。都立石神井高校との対戦でした。
序盤、本校は作戦通りにホームコートと応援団の大声援というアドバンテージを活かして先制し一気に試合を決めるべく攻勢に出ました。しかし、本校の勢いに対して試合巧者の石神井は確実にシュートを成功させてきます。次第に点差を拡げられ、前半を13点のビハインドで折り返しました。後半も負けたら引退に

もっとみる
【行事】【花の日】宗教委員有志による滝野川警察署・上中里駅・中田医院訪問

【行事】【花の日】宗教委員有志による滝野川警察署・上中里駅・中田医院訪問

聖学院では、毎年6月に花の日を祝っています。花の日とは、アメリカの教会で始まった行事であり、日本の教会でも子どもたちが花を持ち寄って教会堂を飾り、礼拝後にその花を持って病気の人などを慰問する伝統があります。
本校でも、6月11日(火)に宗教委員の有志たちが、滝野川警察署とJR上中里駅、校医である中田医院を訪問しました。
詳細は以下のリンク先より